うるおい日本プロジェクト 〜冬の健康と水資源への意識を高めるプロジェクト〜


- インフルエンザは、12月~3月に流行時期をむかえます。1人1人、感染しない・させないよう、気をつけましょう。

- 感染症予防には、こまめな手洗い・うがいが大切です。外出先から帰宅した時などは、必ず手洗い・うがいをしましょう。

- 水分不足になると、体調を崩しやすくなります。汗をかく夏場はもちろんのこと、喉の渇きを感じにくい冬場でも水分補給を忘れずに。

- 冬場は温度も湿度も低くなり、ウィルスが飛びやすくなっています。加湿器などを上手に使い、適切な湿度(50%~60%)に保ちましょう。

- 乾燥すると、風邪等にかかりやすくなるだけでなく、お肌にもよくありません。体内外のうるおいを保つよう心がけましょう。

- 水は私たちの暮らしと切り離すことができません。今一度水の大切さを考えてみよう!